2023年7月24日 / 最終更新日 : 2023年8月25日 seishoji お知らせ 夏の子ども講座「お写経」が行われました。 夏の子ども講座「お写経」が行われました ■日時:令和5年7月24日(月) ■時間:午前9時30分~11時 ■対象:小学校3年生以上の15名 ■主催:笠原中央公民館 小学校2年生~中学校1年生までの11名が参加されました。 […]
2023年6月24日 / 最終更新日 : 2023年8月24日 seishoji お知らせ かさはら探検隊2023 かさはら探検隊2023が3年ぶりに清昌寺へ訪れました。 笠原のヒーリングスポット「清昌寺」で半日修行体験! ■日時:令和5年6月24日(土) ■時間:午前10時~正午12時 ■対象:小学校1年生~5年生までの16名 ■主 […]
2023年5月20日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 seishoji お知らせ 「永代供養観音様」の塗装補修を行いました。 令和4年の秋に永代供養墓の改修工事が無事完了し、令和5年5月中旬に約10年ぶりに永代観音様を綺麗に塗り直して頂きました。 今回は観音様の装飾品に金彩を施して頂きました。(江島塗装店) 供養継承者が無く今後の供養の事でお悩 […]
2023年5月3日 / 最終更新日 : 2023年6月17日 seishoji お知らせ 蓮鉢が寄進されました。 令和5年5月3日に釜区の加藤 隆様より大きな蓮鉢4つが寄進されました。 大きな鉢を置くために大判タイルを敷いてその上に乗せました。 「西円寺青蓮」「瑞光蓮」「粉領」「巨椋大島」の 4種類の品種を鉢植えをして下さいました。 […]
2023年1月10日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 seishoji お知らせ 悠遊塾で講話を行いました。 令和5年1月10日、笠原中央公民館の和室にて悠遊塾「心の修行」というテーマで約90分の講話をさせていただきました。 「心」とは? 「修行」とは? 「禅宗の修行道場」ではどんな修行をするのか? 「お釈迦様の教え」とは? な […]
2022年11月20日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 seishoji お知らせ 白雲会研修 本山妙心寺参拝 令和3年11月20日(日)に白雲会研修旅行を行いました。 今回は、清昌寺の大本山であります京都花園「正法山 妙心寺」へ27名で参拝してまいりました。 最初に微妙殿にて小倉宗俊管長猊下ご導師のもと、法要諷経を行い、ご法話を […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 seishoji お知らせ 「永代供養合祀墓」開眼法要厳修 令和4年春から着工しました「永代供養墓改修工事」が約半年の工事期間を経て秋のお彼岸前にようやく完了し、令和4年9月19日に開眼法要を無事に厳修いたしました。 まだご自宅にご遺骨をお持ちの方、 お墓のことでお悩みの方、 継 […]
2022年7月13日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 seishoji お知らせ 本堂正面階段の改修工事をおこないました。 令和4年7月に本堂の正面階段の改修工事をおこないました。 大谷石を使用していたので年数と共に劣化が進み階段の幅も少し狭かったこともあり、永代供養墓改修工事の一環として同時に改修工事を致しました。 雨降りの日も多く工事が滞 […]
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 seishoji お知らせ おせがきの「招き旗」を新調しました。 寺院ではお盆の月初め(多治見は7月1日)になると「招き旗」といって、できるだけ高い所に旗を立てます。これは各ご先祖様の御霊が帰ってくる目印の役目があります。 当寺では1日から15日のお盆行事「お施餓鬼」(おせがき)まで毎 […]
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 seishoji お知らせ 駐車場の白ラインを引き直しました。 令和4年6月29日に清昌寺第1駐車場、第2駐車場の白ラインを引き直しました。 駐車場整備以来のままでしたので、白線がかなり消えてしまっていました。 第1駐車場 施工の様子 下準備の掃除(北上建設) 第1駐車場 ライン引き […]