かさはら探検隊2020が清昌寺へ訪れました。

 

笠原のヒーリングスポット「清昌寺」で半日修行体験!

■日時:令和2年9月12日(土)
■時間:午前10時~正午12時
■対象:小学校1年生~5年生までの14名
■主催:笠原中央公民館
小池ゆかりさん 斧内弥生さん 坪井さん

お寺の和尚さんが行っている修行体験をして自分磨き!
ということで、当日は14名の子ども達が清昌寺へお越しになられました。

当日はとてもいい天気で暑い日でした。
まず初めに、お寺の修行とは「坐禅・托鉢・作務」の3つがあり、
今日体験して頂くのは、お坊さんの日常生活の基本である
「1清掃、2看経、3坐禅」
の3つについて簡単に説明しました。

修行体験その1 「清掃」

3グループに分かれて、本堂・廊下・普門閣の雑巾がけを行いました。

 

 

修行体験その2 「坐禅」

はじめて「坐禅」を体験する子どもたち。みんなしっかりと座れました。

 

修行体験その3 「読経」

最期にみんなで「般若心経」をお唱えしました。

半日修行体験、お疲れ様でした!

笠原中央公民館フェイスブック記事はこちら↓

内容ご紹介
本日は、かさはら探検隊の「清昌寺半日修行」でした。
白雲山清昌寺さんは、1616年創建の地元笠原町の寺院です。

まず 最初にご住職さまが禅寺の修行についてお話してくださいました。
修行は、「清掃」「看経」「坐禅」の三つからなります。
本日はひとつずつ経験していきました。
まずは「清掃」。
部屋を美しくする作業をすることで自分自身の心も磨かれるのが「清掃」です。
子どもたちは、本堂、廊下などを3つのグループに分かれて作業をしました。
床の板目にそって一生懸命雑巾がけ。
階段を丁寧に拭き掃除。
長い廊下を拭き掃除。
そして、掃除できる場所を探して取り組む見つけ掃除も!
もくもくと掃除する姿に感動です。

つぎは「坐禅」と「看経」です。
ほとんどの隊員がはじめての経験!
終わったあとの感想には
「静かな時間のときに、とっても涼しい風が吹いて、そして外の鳥の声が聞こえました」
なんて上手に表現できるのでしょう。
ほんとうにそのとおり。
きっと掃除で、心も磨いたからでしょう。

この経験が、小さなステップになってくれると嬉しいです。
清昌寺のご住職様、本当にありがとうございました。
.
次の「かさはら探検隊」は稲刈りですよ!
実りの秋を実体験します。がんばりましょう!

笠原中央公民館では、
他にも、 いろいろな講座・イベントを企画しています!
http://www.tajimi-bunka.or.jp/kasa_pub/index.html
http://www.tajimi-bunka.or.jp/kasa_pub/eventKOUZA.html

最新イベント情報はこちら