かさはら探検隊2023
かさはら探検隊2023が3年ぶりに清昌寺へ訪れました。
笠原のヒーリングスポット「清昌寺」で半日修行体験!
■日時:令和5年6月24日(土)
■時間:午前10時~正午12時
■対象:小学校1年生~5年生までの16名
■主催:笠原中央公民館
小池ゆかりさん 斧内弥生さん
お寺の和尚さんが行っている修行体験をして自分磨き!
ということで、当日は16名の子ども達が清昌寺へお越しになられました。
当日はとてもいい天気で暑い日でした。
まず初めに、お寺の修行とは「坐禅・托鉢・作務」の3つがあり、
今日体験して頂くのは、お坊さんの日常生活の基本である
「1清掃、2看経、3坐禅」
の3つについて簡単に説明しました。
修行体験その1 「清掃」
3グループに分かれて、本堂・廊下・普門閣の雑巾がけを行いました。
修行体験その2 「坐禅」
はじめて「坐禅」を体験する子どもたち。みんなしっかりと座れました。
修行体験その3 「読経」
最期にみんなで「般若心経」をお唱えしました。
半日修行体験、お疲れ様でした!
【内容ご紹介】
今日は「かさはら探検隊・清昌寺で半日修行」の日です
白雲山清昌寺は笠原町にある1616年創建の臨済宗のお寺です。
境内は外とは違うさわやかな空気が流れています。
本堂に上がらせていただくと、すーっとさわやかな風が通り抜けました。
このたたずまいの中で修行させていただけるのはとても嬉しい気持ちです。
最初にご住職様のお話をお聞きしてから修行が始まります。
『お寺の修行は3つあります。
〇清掃(せいそう)払い清める
〇坐禅(ざぜん)静かに座る
〇看経(かんきん)お経をよむ
今日はこの3つの修行をおこないます』
最初は、清掃です。
ていねいに床の板目にそって硬く絞った雑巾でふいていきます。
長い廊下はみんなで並んで雑巾がけしました。
清掃のあとは、坐禅です。
足の組み方や手の位置を教えていただき、雑音や雑念のない時間を経験しました。
最後に看経で般若心経を読みました。
坐禅では少し緊張しましたけど、
修行が終わるころは、お寺の雰囲気に慣れて「楽しかったよ」との感想も出ました。
いつも、たんけん隊の子どもたちを受け入れてくださる清昌寺さん
ありがとうございました