禅宗 臨済宗 妙心寺派
白雲山 清昌寺
(はくうんざん せいしょうじ)

〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町3546
TEL 0572-43-2479

1616年(元和 2年)創建
「タイルと茶碗のまち」
「モザイクタイル発祥の地」である笠原町の
「モザイクタイルミュージアム」に程近い
「かさはら潮見の森」の麓にひっそりと佇む
「笠原中興陶祖」加藤治郎太夫 開基
「笠原モザイクタイルの祖」の菩提寺
〈アクセスはこちら〉





タイルのまち笠原 清昌寺「観音タイル」の御守

清昌寺秘仏十一面観世音菩薩の御開帳法要記念に際し、祈祷いたしました「お守り観音タイル」
ご仏壇や玄関にお祀り頂けると幸いです。

IMG_8583


ご要望の方は清昌寺まで。

「輪袈裟」をかけてお参りしましょう運動

「輪袈裟」は仏弟子のしるしです。
お寺の行事や法要の際には「輪袈裟」をかけてお参りするよう心がけましょう。
「輪袈裟」をお持ちでない方はこちら

IMG_5003


春のお彼岸 定期巡教「法話会」のごあんない

令和6年 3月15日(金)午後4時30分~ 「春季彼岸塔婆供養法要」 

引続き 午後5時~ 春のお彼岸「法話会」

本山布教師 長野県飯田市長久寺住職 林 寛山師

演題「おかげさま」学んで気づいて ~法門無量誓願学~

参加無料 どうぞご参加ください。

令和6年度 春のお彼岸のごあんない

■今年も例年通り春季彼岸総供養を厳修いたします。

春分の日は「自然をたたえ生物を慈しむ日」すなわち、日頃忘れがちな遠いご先祖様や故人を敬い、そのご恩に感謝し、報いるという日でございます。

4月から新年度を迎えるにあたり、ご家族やお孫さんを連れて、ご先祖様のお墓参りをし、菩提寺に足を運ぶなど、真心のこもった供養をすることは、私たちが健康で幸せに生きていられることへの感謝の意味でも大切なことです。

彼岸中は“ほとけの心”“おかげさまの心”に想いを馳せる仏道精進の週間にしていただきたく思います。

彼岸期間 3月17日(日)~23日(土)
本堂はご自由にお参りください。(午前8時~午後4時)

清昌寺檀信徒の皆様には「卒塔婆」をお配りいたしますので上記期間中にご来山下さい。

お塔婆を持ってご家族そろってお墓参りをしていただき、清々しい気持ちで
春のお彼岸をごゆっくりとお過ごし頂きたく存じます。

hakamairi002[1]

令和6年度 「花まつり」と「人形供養」のごあんない

今年の「花まつり」「人形供養」4月7日(日)午後3時~4時に行います。

【人形供養】
供養したい人形・ぬいぐるみ等がございましたら当日会場「白雲の森広場」まで直接お持ちください。

※当日の午後3時~4時の間に直接会場へお持ちください。(少雨決行)

※前もっての受付、お預かりはしておりません。不法投棄はおやめください。

※お焚き上げ供養の会場は大変混み合いますので、車は駐車場に停めて歩いてお越しください。
(手に持てない場合は直接会場へお越しください)

※現在「白雲の森広場」上流にて国土交通省管轄の砂防堰堤工事を行っています。
(令和8年8月まで工事予定)大変ご迷惑をお掛けします。
お参りされる場合は「道路正面の橋」を渡ってお参りしていただけます。
くれぐれも工事車両専用の橋とお間違えの無いようにお気を付けてお参り下さい。

※大雨または強風の場合は人形の受付のみ行い、お焚き上げは後日行います。

何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

【花まつり】
人形供養の日にあわせて4月8日のお釈迦様の誕生日を祝し、本堂にて「花まつり」のお飾りをしております。

お釈迦さまに甘茶をかけて、どうぞご自由にお参りください。
「甘茶」を無料で振る舞っておりますのでご自由にお飲みください。
(無くなり次第終了)

掲示板 永代供養墓改修工事完了

工期が延長しておりましたがようやく完了しました。
ご参拝の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。

第1期納骨の受付を順次を開始しております。

※納骨をお考えの方は事前にお電話で予約後、お寺へ直接お越しいただき、ご相談・ご説明をさせていただきます。
(お電話での予約が無い場合、当日の対応ができない場合もございます。必ず事前にお電話で予約をしてからお越しください)

ご家族で話し合ってご納得されてからの申し込みとなります。焦らずゆっくりとお考え下さい。

【永代供養について】

MENU
PAGE TOP